赤城のふもとから山歩き

赤城のふもとに居をかまえ、山や花や家族のこと。

尾瀬 初冬の尾瀬ヶ原

2018/11/3~11/4

 

f:id:JKazy:20181105101150j:plain

 

2週間前に夫の転倒により撤退した尾瀬ヶ原へ、通行止めで入山できなくなる前にリトライすることにした。

改善策として滑り止め(※詳細は後述)の使用と下り坂となる鳩待峠からの夜間歩行をやめ、山ノ鼻にテント泊することに。

駐車料金は2日分の5,000円となるが、安全には変えられない。

 

f:id:JKazy:20181105215119j:plain

 

せっかくなので、星空の撮影にも出掛けた。

木道とはいえ暗闇をひとりで歩くのは怖くて考えられないが、夫と長男に挟まれ心強い。

撮影ポイントに到着した時にかかっていた雲は徐々に取り払われ

夜空に大河のような天の川と数限りなく散りばめられた星々が現れた。

私は夫が長男に撮影を指南する声を聞きながら、傍らのベンチに寝転んだ。

自分の腕前では、ろくでもない写真しか撮れない。

ならば、いっそ写真をやめて思いっきり今感動しよう…

 

というわけで、星の写真は夫から。

 

f:id:JKazy:20181105095252j:plain

 

夜明け前の午前4時。

月が出ていくらか明るくなった木道を、星空観察をしたポイントより先の水芭蕉の群生地として知られる下ノ大堀川まで歩いた。

夫がよく通っていた10年ほど前まで、このポイントはカメラマンに有名でいつも三脚が10台ほど並んでいたというが、今日は私たちの他に一人だけだった。

ダイニングに飾ってある夫の写真と比べて、ずいぶん白樺が寂しくなった印象を受けた。

人気の撮影ポイントは、別の場所に移ったのかもしれない。

 

f:id:JKazy:20181105095641j:plain

 

しだいに空が明るくなり、広がる光景に感嘆。

初めて見る霜をまとった尾瀬ヶ原の景色と、その先に堂々と立つ燧ケ岳と至仏山

 

f:id:JKazy:20181105095801j:plain

 

夫が木々にも霜が付く「大霜」は、もっと素晴らしい景色なのだと教えてくれた。

今日は、いくらか暖かいらしい。

 

f:id:JKazy:20181105095726j:plain

 

日が差し込めば、儚く消えてしまう。

それまでが勝負だと夫に言われ、長男も私もいそいそと動き回る。

夫は慣れたもので動きに無駄がなく、着々とポイントを押さえにいっている。

後で撮った写真を見返すと、一度撮った場所で10枚後にもう一度全く同じ写真を撮ったりしていて笑ってしまった。

ま、初めてだからねって夫には慰められたが、きっと私は慣れても落ち着きがない。

 

f:id:JKazy:20181105095906j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100018j:plain

 

今は植生保護のため入山禁止の景鶴山に、朝陽が差し込む。

 

f:id:JKazy:20181105100047j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100122j:plain

 

冠雪した至仏山。その姿はより一層美しく見えた。

 

f:id:JKazy:20181105100158j:plain

 

刻々と景色が変化する。

 

f:id:JKazy:20181105100239j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100313j:plain

 

逆光でシルエットを空に描いていた燧ケ岳の横肌に陽があたり、

少しずつ表情が豊かになるさまも、いとおかし。

 

f:id:JKazy:20181105100348j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100451j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100642j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100713j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105100743j:plain

 

いよいよ原に陽が差しはじめた…

 

f:id:JKazy:20181105100817j:plain

 

見ず知らずのカメラマン。

テント装備だけど、見晴に泊ったのかな…

 

f:id:JKazy:20181105101307j:plain

 

霜が解け、きらきらと光り輝く姿に再び足を止める。

 

f:id:JKazy:20181105101343j:plain

 

姿を現した草紅葉。

 

f:id:JKazy:20181105101411j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105101437j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105101509j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181105101542j:plain

 

初夏の水芭蕉シーズンに始まり多くの人々が訪れた尾瀬が、冬の到来とともに雪に閉ざされる。

その賑わいでさえ、まるで消えた霜のように幻に感じられた初冬の景色に深く感動した。

また、来年も訪れたい。

 

ね、夫殿。

 

 

<今日のルート> 

 

 

  

<滑り止めについて>

撤退した前回、私はモンベルの滑り止めバンドを使用していましたが、幅広の靴にサイズが合わなかったのか片方が知らない間に外れ紛失してしまいました。

夫の転倒もあり、ネットで新たな滑り止めを検討した結果…

有限会社内田撚糸の「スノースリップガード LightⅡ」を購入。

夫は効果のほどを怪しんでいましたが、それは霜の降りた木道を歩く上で十分に安心感を与えてくれるものでした。

木道を傷つけず軽くてコンパクトなので、これからは常に持ち歩こうかと思っています。

ドラマ「陸王」みたい…と思い、ささやかながら応援も込めてブログで紹介させていただきました(^^)

 

 

 

 

 

高ボッチ山から鉢伏山へ

2018/10/28

 

f:id:JKazy:20181028231811j:plain

 

金曜日の夜になって夫が「日曜日に高ボッチ山へ行く」と言うので

地図で確認したところ、すぐそばには三百名山鉢伏山があるではないか。

しかも、夫の運転であれば下山口まで車を回してもらえるのでピストンの必要がない。

高ボッチ山から鉢伏山まで歩き、牛伏寺へ下りるルートを計画した。

 

f:id:JKazy:20181028231851j:plain

 

夫は暗いうちから三脚を担いで撮影ポイントに向かっていった。

私は寝袋の中で微睡みながら夜明けを待った。

日の出と共に駐車場を出発する。

 

まず向かった高ボッチ山頂には、多くのカメラマンが三脚をひしめき合いながら撮影していた。

夫を見つけ、彼の隣で諏訪湖越しの富士を撮影した。

「じゃあ、行くね」

そう告げて、鉢伏山へ。

 

f:id:JKazy:20181028231958j:plain

 

鉢伏山へのルートはほぼ車道歩きだが、朝日が差し込む風景は刻々と変化し飽きることがない。

 

f:id:JKazy:20181028232035j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181028232126j:plain

 

朝日に照らされ、雲海が黄金色に…

 

f:id:JKazy:20181028232301j:plain

 

南アルプスの山々。

 

f:id:JKazy:20181028232340j:plain

 

眼下に広がる松本平の先に見える雪を冠する山は乗鞍か。

 

f:id:JKazy:20181028232547j:plain

 

朝出た高ボッチ山が小さくなってきた。

車でくればあっという間だが、この絶景を眺めながら歩くのなら

車道歩きも悪くない。

 

f:id:JKazy:20181028232649j:plain

 

 

f:id:JKazy:20181028232725j:plain

 

人々の営みをそっと静かに見守るかのように佇む鉢伏神社。

 

f:id:JKazy:20181028232800j:plain

 

展望台より。

 

f:id:JKazy:20181028232842j:plain

 

山容は柔らかく優しい印象ではあるが、谷から吹き上げる風の影響か木々が皆一方向へ流れ

厳しい環境であることを覗わせる。

 

f:id:JKazy:20181028232918j:plain

 

鉢伏山より鉢伏山を望む。

 

f:id:JKazy:20181028233023j:plain

 

鉢伏山を後にして車道を戻っていると

先程まで雲に隠れていた槍ヶ岳が顔を出した。

 

f:id:JKazy:20181028233058j:plain

 

斜面に差し込む陽を受けて、延びる木々の影が美しい。

 

f:id:JKazy:20181028233148j:plain

 

車道と並行する登山道かと入った道は、徐々に車道から離れていった。

10分程歩いた時点で現在地をCASIO PRO TREK Smart(WSD-F20)で確認し、

下山ルートを間違えたことに気が付いた。

しかし、紙地図で確認したところ下山口は予定した牛伏寺の近くであったため

そのまま下山することにした。

 

f:id:JKazy:20181028233253j:plain

 

そこは、とても美しい森だった。

ルートも明瞭で歩きやすい。

 

f:id:JKazy:20181028233331j:plain

 

所々に学有林の看板があり、何となく納得した。

こんなに美しい森を子供たちが歩けば、必ず心に響くものがあるような気がする。

 

f:id:JKazy:20181028233412j:plain

 

林道に合流し、下山口へ向かった。

車を回してくれた夫と、お昼ご飯にラーメンを食べた。

そして、もうすぐ結婚から20年を迎えることに気が付いた。

 

<今日のルート>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照葉峡 紅葉フォトコンテスト

 

2018/10/21

 

f:id:JKazy:20181021202908j:plain

 

尾瀬ヶ原に降りる早朝の霜の写真を撮るため、夫と長男と3人で午前3時に鳩待峠を出発した。

しかし、先頭を歩いていた夫が木道で転倒…

幸い骨折はなかったが、親指が腫れ、痛みもすぐには引かない様子だったので撤退。

車に戻った夫から「せっかくだから、照葉峡に寄って行こうか」と提案あり。

紅葉は見頃を迎えていて、楽しい撮影時間を共有できた。

 

次男を審査委員長に任命し、Kazy家フォトコンテストを開催。

さてさて、今回の結果や如何に…

 

 

最優秀賞 

f:id:JKazy:20181021184649j:plain

 

優秀賞 

f:id:JKazy:20181021190454j:plain

 

優秀賞 

f:id:JKazy:20181021182620j:plain

 

特選 

f:id:JKazy:20181021182554j:plain

 

特選 

f:id:JKazy:20181021182708j:plain

 

佳作 

f:id:JKazy:20181021190527j:plain

 

佳作 

f:id:JKazy:20181021184603j:plain

 

入選 

f:id:JKazy:20181021190612j:plain

 

入選 

f:id:JKazy:20181021184543j:plain

 

誰がどの写真を撮ったのかは、いつものごとく内緒…としたいところだが

今回は特別に最優秀賞者のみ発表!

 

実は、長男が獲得。おめでとう(^^)

 

 

 

お・ま・け

 

f:id:JKazy:20181021202954j:plain

 

f:id:JKazy:20181021203022j:plain

 

f:id:JKazy:20181021203042j:plain

 

帰り道の途中、奈良俣ダムに寄り道。

少し歩き足りなかったので、長男とダム内の散策路を通って夫が車を回してくれた湯ノ小屋温泉方面に降りた。

最近、授業でダムのことをやったという長男の話を聞きながら、自分の知らない世界を楽しそうに話す姿を頼もしく感じた。

 

 

 

 

 

 

赤城 秋の鍋割山をのんびり散歩

 

2018/10/13

 

f:id:JKazy:20181013160123j:plain

 

久しぶりに我家から一番近い登山口、箕輪の姫百合駐車場へ。

本日は、ゆったり、のんびり、山さんぽ。

 

f:id:JKazy:20181013160201j:plain

 

昨日から急に肌寒くなった。

秋は足早に里へと駆け下りてゆく。

 

f:id:JKazy:20181013160315j:plain

 

赤く色づいたズミ(酢実)の木立が美しい…

 

f:id:JKazy:20181013160358j:plain

 

リンドウ(竜胆)。

 

f:id:JKazy:20181013160445j:plain

 

ススキって、やっぱり秋だなぁって感じる。

 

f:id:JKazy:20181013160513j:plain

 

鍋割山頂のベンチで休もうとしたところ、可愛いお出迎え!

ホオジロかな…初撮影 ♪

 

f:id:JKazy:20181013160551j:plain

 

先日の台風が葉を落としていったのか…

 

f:id:JKazy:20181013160756j:plain

 

もう冬の足音がそこまで聞こえてきているようだ。

 

f:id:JKazy:20181013160820j:plain

 

それでも、これはこれで美しき。

 

 

 

 

 

 

<今日のルート>

 

 

 

 

 

 

 

 

錦秋の浅間山(前掛山)

 

2018/10/8

 

f:id:JKazy:20181009053915j:plain

 

噴火警戒レベルが「1」となり、前掛山までの入山許可が出た浅間山へ出掛けた。

 

f:id:JKazy:20181009053939j:plain

 

早朝の霧の碓氷峠を車で走りながら、昨日の天気予報は外れたのかと心配になる。

歩き始めた時も辺りは霧が立ち込め、時折その切れ間から紅葉が姿を見せた。

 

f:id:JKazy:20181009053956j:plain

 

前日、前橋から見た折には赤城や榛名など周辺の山々にはまったく雲がかかっていなかったが、浅間山の山頂部のみ雲がかかっていた。

風が強いのに…もしかして、噴煙かな?と思っていたので火山館の管理人さんに確認した。

「いや、昨日のは雲だよ。今日は、これから晴れるはず!気を付けて、行っておいで。」との、心強い言葉!

 

f:id:JKazy:20181009213729j:plain

 

立入禁止告示板を通過し、シェルターのところでヘルメットを装着。

前掛山に向かう時の周囲は、ガスに覆われ真っ白だった。

火山館の管理人さんの言葉を信じる…絶対、晴れる!と、思っていると…

ガスが切れ始め、そこにどーーーーんと火口部が!

現在はまだ立入が禁止されているルートも、しっかり確認できた。

 

f:id:JKazy:20181009213802j:plain

 

まるで、異世界

 

f:id:JKazy:20181009064503j:plain

 

どこかの惑星に降り立ったようだ。

 

f:id:JKazy:20181009213904j:plain

 

それとも、地球創世記にタイムトリップか。

 

f:id:JKazy:20181009064545j:plain

 

シェルター、逃げ込むなら左だな。

 

f:id:JKazy:20181009064605j:plain

 

こんなに大きな噴石が飛んでくる…想像を絶する力だ。

 

f:id:JKazy:20181009214012j:plain

 

眼下に広がる錦の絨毯。

姿を現した黒斑山に陽があたり、ますます金色に輝いて見えた。

  

f:id:JKazy:20181009064804j:plain

 

広がる絶景を眺めてゆっくりしたいところだが、三連休の最終日。

道路が渋滞する前に軽井沢を脱出したいと、がまん。

 

f:id:JKazy:20181009064831j:plain

 

でもさ。かっこよすぎるよ、浅間山

何度もカメラを構えて、心の中で叫ぶ…

すごすぎて、先に進めない!

 

f:id:JKazy:20181009064902j:plain

 

カラマツ林の中に戻ってきても

 

f:id:JKazy:20181009064927j:plain

 

それはそれで、また美しく…

 

f:id:JKazy:20181009064953j:plain

 

f:id:JKazy:20181009065020j:plain

 

牙山の岩と紅葉のコラボにつかまり

 

f:id:JKazy:20181009065041j:plain

 

振り返れば、紅葉の先に浅間山

 

f:id:JKazy:20181009065104j:plain

 

後ろ髪をひかれまくり

 

f:id:JKazy:20181009065122j:plain

 

撮ってと言わんばかりの立ち姿…

 

f:id:JKazy:20181009065206j:plain

 

感動の山歩きだった。

撮った写真の選考が大変で、その枚数に笑ってしまった。

 

次回は、黒斑山からJバンドを回ってみたい。

その前に、雪の黒斑山かな。

 

 

 

<今日のルート>

 

 

山行記録はヤマレコでまとめることにしました。

右下の「山行記録のページへ」をクリックしていただければ見られます。  

 

 

北アルプス 紅葉に燃える涸沢

2018/9/27~9/28

 

f:id:JKazy:20180929190239j:plain

 

我家にあるヤマケイJOY2005年秋号で目にした涸沢の紅葉に憧れて…

いつか行きたい、いつか見たいと思い続けて13年。

やっと念願が叶うというのに、歩き始めは雨。

上高地を訪れたのは、幼い次男を背負って徳沢でキャンプしたのが最後。

今日は、テント装備を担いでソロで歩く。

 

f:id:JKazy:20180929190302j:plain

 

最初の計画は2泊3日で北穂高岳にも登る計画だったが、

台風接近に伴い天気予報が目まぐるしく変化…

金曜日は何とか晴れそうだというので、1泊2日涸沢ピストンに予定を変更した。

横尾の橋を渡ると散策路から登山道へ…

Sガレを過ぎたあたりから勾配もきつくなる。

手ごろな岩を見つけては背負ったままザックを預けて、しばし休息。

 

f:id:JKazy:20180929190320j:plain

 

雨は次第に小降りとなり、涸沢に着くころには切れたガスの合間から青空がのぞくことも。

こんな時の空の模様は、神々しく美しい。

 

f:id:JKazy:20180929190341j:plain

 

涸沢ヒュッテのテラス。

テントを設営し、紅葉を愛でながら「おでん」と生ビール…美味しい ♪ 

お約束…ですよね?

 

f:id:JKazy:20180929190400j:plain

 

まだ、少し早かった?

もう少し赤色が欲しいと思うのは贅沢かな('_')

 

f:id:JKazy:20180929190419j:plain

 

あちらに見えるは涸沢小屋。

 

f:id:JKazy:20180929190449j:plain

 

穂高初心者には、山座同定は難しい…

これは北尾根の6峰あたりか…な?

 

f:id:JKazy:20180929190506j:plain

 

で、あれが屏風ノ頭と耳?

 

f:id:JKazy:20180929190524j:plain

 

日の出前、星空や如何にとテントより顔出す。

夜だというのに空が明るい…テントを抜け出してみると穂高の上に煌々と輝く月。

月夜に照らされ浮かび上がる山肌は、昼間の姿と一味違う。

 

f:id:JKazy:20180929190548j:plain

 

月が山の端に沈むころ、今度は朝日が山肌を赤く染めた。

 

f:id:JKazy:20180929190615j:plain

 

写真を撮っていただいた方に、こんな天気に北穂高岳にも登らないなんてもったいないと言われたけれど

今年は、これで十分満足。幸せだ。

楽しみは、小分けがいい。

次は君を目指そう…そう心で約束をする。

 

f:id:JKazy:20180929190634j:plain

 

うーん、北尾根の2峰から6峰?前穂(1峰)〜6峰

 

f:id:JKazy:20180929190657j:plain

 

谷の先に朝日を浴びるは常念岳。 

( 平たいのは横通岳、左の少しギザギザしているのが東大天井とわかさんに教えて頂きました! )

 

f:id:JKazy:20180929190723j:plain

 

ま、ま、前穂高であってる…かな (;'∀')

( 間違っていました(笑) 北穂です:わかさん、Spcial Thanks!)

 

f:id:JKazy:20180929190748j:plain

 

紅葉のトンネルをくぐって、のんびり写真を撮りながら下山開始。

 

f:id:JKazy:20180929190806j:plain

 

昨日は雨も降っていて、俯きかげんに歩いてきたから

ピストンだけど何だか新鮮。

 

f:id:JKazy:20180929190826j:plain

 

f:id:JKazy:20180929190851j:plain

 

f:id:JKazy:20180929190944j:plain

 

まるで赤い宝石…マイヅルソウは実もかわいい。

 

f:id:JKazy:20180929191006j:plain

 

名残惜しく、幾度も振り返ってはカメラを向ける。

 

f:id:JKazy:20180929191026j:plain

 

ヤマハッカ(山薄荷)。

 

f:id:JKazy:20180929191048j:plain

 

山友さんが教えてくれた徳沢の自家製プリンは、すでに売り切れていた。

珈琲ソフトを注文したら、珈琲味のソフトクリームではなく無糖のアイスコーヒーにソフトクリームとシナモンパウダーが乗ってきた。

甘さと程よい苦み…いい意味で予想をを裏切られ、顔がほころぶ。

そのベンチから見た景色。

あえて、そのベンチから…

 

f:id:JKazy:20180929191122j:plain

 

ハルキストではないけれど、何となくノルウェーの森。

 

f:id:JKazy:20180929191148j:plain

 

上高地の水面って鏡のようだ。

そして、モネの庭ってこんな感じなのかなって想像する。

 

f:id:JKazy:20180929191229j:plain

 

バスターミナルに向かう前に、今一度振り返った。

そして、山と出会いと家族に…感謝、感謝。

 

 

<今日のルート> 

 

 

 

 

スピンオフ 長男の旅 ~18歳、秋 AUS~

 

2018/8/24~9/23

オーストラリア語学研修旅行に参加した。

 

f:id:JKazy:20180924093552j:plain

 

こちらのセブンは、ガソリンスタンドと一体型ばかりだ。
単独のものは見かけなかった。

 

f:id:JKazy:20180924055133j:plain

 

ホストマザーから今日は仕事で遅くなると言われて、同じホームステイ先になった友人と学校帰りにドミノピザへ向かった。 

  

f:id:JKazy:20180924055159j:plain

 

The Olive Tree Market

 

f:id:JKazy:20180924055219j:plain

 

f:id:JKazy:20180924055244j:plain

 

f:id:JKazy:20180924055301j:plain

 

シドニー観光

 

f:id:JKazy:20180924055347j:plain

 

f:id:JKazy:20180924055422j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093246j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093307j:plain

 

ハーバーブリッジのアーチ部分を歩くブリッジウォーク。
高くて手がでない…というより、高所恐怖症のためもとより登る気なし。

 

f:id:JKazy:20180924093332j:plain

  

f:id:JKazy:20180924093413j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093434j:plain

 

かの有名な、オペラハウス。

 

f:id:JKazy:20180924093458j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093517j:plain

 

オーストラリア版、天橋立て。ネルソン・ベイ周辺。

 

f:id:JKazy:20180924093623j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093640j:plain

 

学校から、一度歩いて帰ってみた。

 

f:id:JKazy:20180924093701j:plain

 

変な形のトランス。

 

f:id:JKazy:20180924093727j:plain

 

いつも渡った交差点。

 

f:id:JKazy:20180924093748j:plain

 

朝食は、ほぼこんな感じ。

 

f:id:JKazy:20180924093806j:plain

 

f:id:JKazy:20180924093832j:plain

 

ブラックバット自然保護区

 

f:id:JKazy:20180924093859j:plain

 

走るコアラ!

 

f:id:JKazy:20180924093918j:plain

 

そして、お馴染みのポーズ。

 

f:id:JKazy:20180924093948j:plain

 

ネルソン・ベイ 2回目。

 

f:id:JKazy:20180924094011j:plain

 

イルカ撮影をリベンジしたものの、上手く撮れず。

 

f:id:JKazy:20180924094119j:plain

 

冬でも海辺で遊ぶ子供たち。

 

f:id:JKazy:20180924094146j:plain

 

魚を捌く釣り人からのおこぼれを待つペリカン

 

f:id:JKazy:20180924094215j:plain

 

こんなところにもペリカン

 

f:id:JKazy:20180924094258j:plain

 

f:id:JKazy:20180924094400j:plain

 

ここが、生活した部屋。

 

f:id:JKazy:20180924094509j:plain

 

日本だと電話線と書いてありそうだが、ここではオイルパイプライン!

 

f:id:JKazy:20180924094533j:plain

 

ホームステイ近くの夕景。

 

f:id:JKazy:20180924094553j:plain

 

f:id:JKazy:20180924094615j:plain

 

電車に乗るときは、いつもここ。

 

f:id:JKazy:20180924094634j:plain

 

ホストマザーから教えてもらったブルーマウンテン山脈。

 

f:id:JKazy:20180924094657j:plain

 

教えてもらったのはツアーだったけど、すでにsold out!
ホステルだけネットで予約して、電車とバスを5時間乗り継ぎやってきた。

 

f:id:JKazy:20180924094745j:plain

 

ブッシュウォークは、高所恐怖症には少しつらい…

 

f:id:JKazy:20180924094843j:plain

 

何がひっかいた跡なんだろう。

 

f:id:JKazy:20180924094914j:plain

 

世界で最も急勾配の斜面を走るトロッコ列車、レイルウェイ。
乗車時間は短く「これで、こんなにとられるのか!」というほど高い。
泊まったホステルと同じ値段ぐらいとられた。

 

f:id:JKazy:20180924095044j:plain

 

 

スリーシスターズ

 

f:id:JKazy:20180924095115j:plain

 

夕焼けを見て、ホステルへ。

 

f:id:JKazy:20180924095154j:plain

 

20時から24時まで就寝。南十字星の写真が撮りたくて、再び戻る。

 

f:id:JKazy:20180924095213j:plain

 

左下に、南十字星

一緒にいった友人も、付き合ってくれた。

 

f:id:JKazy:20180924095246j:plain

 

ホステルに一度戻って、3時から4時まで寝て、再び…

 

f:id:JKazy:20180924095307j:plain

 

朝焼け。とにかく寒かった…友人も、よく付き合ってくれたと思う。

 

f:id:JKazy:20180924095333j:plain

  

f:id:JKazy:20180924095520j:plain

 

写真が趣味だと知ったホストマザーが、夕陽が見える場所に連れて行ってくれた。

 

f:id:JKazy:20180924095558j:plain

 

f:id:JKazy:20180924095616j:plain

 

f:id:JKazy:20180924095640j:plain

 

アンザックウォーク  

 

f:id:JKazy:20180924095700j:plain

 

黄色と赤の旗が2本立っていると泳げる印らしい。

 

f:id:JKazy:20180924095853j:plain

 

天然アザラシに遭遇。  

 

f:id:JKazy:20180924095939j:plain

 

f:id:JKazy:20180924100035j:plain

 

観光写真ばかりだが、しっかり勉強もした…と、思う。

いろんな国から語学研修に来ていて、中国人の友人もできた。

日本人はテストはできるが喋れない。

つくづく、喋れなければ始まらないと考えさせらた夏休みだった。