以前から気になっていた伊香保森林公園のツツジ。すでに5,6台の車が停めてある管理小屋の前は満開だ。トイレを借りて、再び車に乗り込む。今日のスタートはもう少し先にある上ノ山公園(見晴展望台)下の駐車場からの予定だ。
車から降りると春蝉が賑やかに鳴いていた。この声を聴きながら歩いていると、不思議と私は静寂を感じる。
駐車場あたりのツツジは既に散っていたが、登るにつれ少しずつ新緑の中にヤマツツジのオレンジ色が見え隠れし始めた。足元には、スミレ…晩春に咲くというニョイスミレ(如意菫・別名ツボスミレ)かな?
つつじヶ丘のあずまや入口には、群生するキンポウゲ。
ここでは好きな花のひとつ、サラサドウダンがもう咲き始めていた。
尾根歩きのつつじが峰…始めて歩くコースだ。明るくて気持ちがいい。加えて、管理棟からもみじ広場や風穴利用貯蔵庫跡経由で雄岳に向かうルートより歩きやすいと思った。
ここは、まさにツツジが満開!
秋の紅葉には欠かせないナナカマド、白い花も素敵だ。
ナナカマドではなくミヤマザクラ。こんな梅のような花の形の桜もあるんだな…ちょっと感動。
つつじが峰最上部にあるテラスのようなあずまやからの眺め。ブォポッ、ブォポッと初めて耳にする鳥の鳴き声の姿を探すも…確認できず残念。
期待していたツツジのトンネルはなかったけれど、新緑が眩しく木漏れ日が美しい。
可愛らしい真ん丸の葉が光を受けていた。ベニマンサク(マルバノキ)かな…樹木の図鑑も欲しくなる。
丸い葉の持ち主は、ムシカリ(オオカメノキ)。花が咲いていないと、途端にわからない(汗)
江戸時代には、既に湯治場として栄えていた伊香保温泉。その歴史と関係があるのか森林公園内の階段も、まるで古道のような趣がある。
ハウチワカエデの葉が緑の絨毯のように一面に落ちていて、苔との競演。 花のないグリーンガーデンもまたいいものだと思う。
雄岳山頂からの眺め。思えば、晴れた日に登ったのは初めてだ。姿麗し榛名富士。
この景色を眺めながらお昼にしようとおにぎりを取り出したところ、綺麗な鳥の鳴き声がすぐ後ろから響いてきた。何気なく振り向いてみると、ちょうど葉陰から小さな姿を確認することができた。
ん…コガラ?背中にフワフワした羽根があるから幼鳥だったのかな?
ヒガラ。言われてから違いに気づく…気づいてから見ると何でわからなかったのかと思うほど違う(笑)
撮影できなかったが、この後、岩場を下山していてリスを目撃した。以前もここで同じ縞模様を見たことがある。他の方の目撃した情報からチョウセンシマリスだった可能性が高い。
ツクバネウツギ。
キイチゴ…?
ユキザサ。
歩き始める前に、遠足に来たであろう小学生が列をなして歩いて行くのを見かけたので、今日は賑やかな山行になりそうだと覚悟していたが、その後会うこともなく静かな山歩きを満喫できた。次は紅葉の季節にでも来てみたい。
<今日のルート>
上ノ山公園(見晴展望台)下駐車場9:10~つつじ広場~つつじヶ丘あずまや9:35~つつじが峰あずまや10:30~七合目避難小屋11:00~雄岳11:20/11:45~七合目避難小屋12:00~リス目撃~往路を戻る~つつじが峰あずまや12:46~つつじヶ丘あずまや13:15~駐車場13:38
<追記>
この度、hanarianさんが私の間違いを指摘してくださり、とても勉強になりました。ありがとうございます。とてもそそっかしく、これからも間違いがあると思います。気がついた方は、どうか御指摘ください。よろしくお願いいたします。 J.Kazy