2022/4/2
先週、湯ノ丸山を歩いている時に
新潟の角田山のユキワリソウ(雪割草)が見たいんだよねぇと、さと姉に話したら
JJ…それなら今だよと。
そういえば、行きたいと思った時にはいつもシーズンが終わってて
今まで行けずにいたんじゃないか!
3月29日。BLUEさんもブログにあげてるよ…行ったのは23日だよ。
今年も間に合わないのか!
よかった…
ギリギリセーフ(´▽`*)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
ただ、この角田山…他のお花の種類も量も多くて
登山者の数も多くて
もっと早い時間にくればよかったかな⤵
カタクリ(片栗)の群生規模は想像を遥かに超えていた…
ドラミングを聞いて、その主を見つけるのは少し上達したようで
コゲラを発見!
すぐ後ろの親子に教えてあげると、とても喜んでもらえた。
帰宅後、写真をトリミングしてみると…ぽわぽわした毛。
この感じは、もしかして幼鳥だったのかな ♪
カタクリに彩られた小道を抜けると
目の前に日本海が広がっていて
まるで映画か絵本のようなロケーション。
これは、すごい山だ。
また来なければ…次回は、時期と時間に注意しよう。
<今日のルート>