赤城のふもとから山歩き

赤城のふもとに居をかまえ、山や花や家族のこと。

館林 手筒花火

 

2018/7/21

f:id:JKazy:20180723232627j:plain

 

 

f:id:JKazy:20180724000734j:plain

 

 

f:id:JKazy:20180723232817j:plain

 

 

f:id:JKazy:20180723235138j:plain

 

 

f:id:JKazy:20180723235422j:plain

 

  

f:id:JKazy:20180723233343j:plain

 

 

f:id:JKazy:20180723233750j:plain

 

 

 

 

今月初旬から計画しているテン泊山行があるけれど

なかなか都合があわなくて

行けるのか行けないのかって感じで…

 

そんな私のモヤモヤを知ってか知らずか

夫が館林の手筒花火を一緒に見に行くかって誘ってくれ

 

こういう撮影は苦手だから

正面に三脚を立てた夫や長男から離れて

あえて裏側にまわってみた

 

やっぱり何が正解なのかわからず悩んだけれど

自分らしい写真は撮れたんではないか…な

 

 

 

 

あぁ、山を歩きたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓮フォトコンテスト 2018

2018/7/15

 

三連休中日、あまりの寝苦しさに午前4時前に目を覚ました。もう一度寝ようとするものの、まとわりつく暑さに耐えられずベッドから抜け出した。

1階で冷たいアイスコーヒーを飲んでいると、夫と次男が起きてきた。ほどなくして、長男まで。

時刻は午前4時30分…。

 

せっかく早起きしたのだから赤堀に蓮の写真でも撮りに行こうかと、夫が提案。

私と長男は賛成し、次男は家に残るという。

朝のまどろみながらする読書を捨てがたい気持ち、わかるなぁ…

というわけで、次男は留守番。

 

朝食の後、各々の写真を鑑賞しているうちに

次男を選考委員長に任命し、Kazy家フォトコンテストを開催することに(笑)

弟が選ぶならワンチャンあるかもと、長男もノリノリ。

夫も笑いながら応じてきた。

 

さて、結果や如何に!

 

 

最優秀賞

f:id:JKazy:20180718231459j:plain

 

優秀賞

f:id:JKazy:20180718231530j:plain

 

優秀賞

f:id:JKazy:20180718231618j:plain

 

特選

f:id:JKazy:20180718231700j:plain

 

特選

f:id:JKazy:20180718231747j:plain

 

佳作

f:id:JKazy:20180718232735j:plain

 

佳作

f:id:JKazy:20180718232804j:plain

 

入選

f:id:JKazy:20180718232841j:plain

 

入選

f:id:JKazy:20180718232930j:plain

 

 

 

 

 

ひとり3枚応募。

誰がどの写真を撮ったのかって?

それは野暮ってもんでしょってことで

御想像におまかせ ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤城 地蔵岳から覚満淵を歩く

 

2018/7/14 

 

f:id:JKazy:20180714162106j:plain

 

家族も各々の用事で午前中は留守だというので、久しぶりに赤城の地蔵岳へ。

すっかり、夏模様。

 

大洞から一気に登り上げ、見晴らしはいいが日差しも強い地蔵岳山頂はさくっと通過し、八丁峠、鳥居峠、覚満淵へゆるゆると下りながら自然観察。

  

f:id:JKazy:20180714162205j:plain

 

お馴染みの鉄塔上空も夏らしい色。

 

f:id:JKazy:20180714162237j:plain

 

タツナミソウ(立浪草)。

 

地蔵岳から八丁峠へ下りていく道端には、例年であればタマガワホトトギスなどの花が見られるのだが、今日は残念ながら見つけられず。

 

f:id:JKazy:20180715042407j:plain

 

辛うじて見つけたウスユキソウ(薄雪草)に、ミツバチが…花が重いって言ってるよ、たぶん。

今日は、花と虫をお題にすることにしよう…

 

f:id:JKazy:20180714162317j:plain

 

シモツケ(下野)とアキアカネ

 

<メモ>

花が似ているシモツケソウは草本類(シモツケは落葉小低木)で、葉がカエデ状に裂けている。キョウガノコは、シモツケソウの栽培種。

 

f:id:JKazy:20180714162349j:plain

 

長七郎山へは向かわず、小沼平を抜けて鳥居峠に向かった。

もうすぐ鳥居峠というところで、熊笹にとまる美しい柄の蝶。

 

次男が幼い頃によく見ていた学研の図鑑をひっぱり出して調べてみたが、ヤマキマダラヒカゲ…かな?

 

f:id:JKazy:20180714162421j:plain

 

覚満淵も花は少なめ…ちょっと残念。

 

クガイソウ(九蓋草)にとまるは、セセリチョウの仲間かと…

クガイソウの紫は、涼しげで美しい。

 

f:id:JKazy:20180714162458j:plain

 

キスゲ(黄萓)とヒメキマダラセセリ

 

覚満淵のキスゲは、鹿の食害でめっきり個体数が減ってしまったそうだ。

 

f:id:JKazy:20180714162520j:plain

 

ケナツノタムラソウ(毛夏田村草)とヒメキマダラセセリ

 

この花は手持ちの図鑑ではわからずシソ科の植物だろうとあたりをつけ、ネットで検索。

最初ヤマハッカ、ヒキオコシ、アキノタムラソウのいずれかかと思ったが、何となく違う…

もう、お手上げ!ということで、「教えてgoo」なるもので聞いたところ判明。ありがたい。

 

f:id:JKazy:20180714162542j:plain

 

山の上で夏をすごすアキアカネ

秋には赤くなって平地に戻るそうだ。

 

f:id:JKazy:20180714162632j:plain

 

チダケサシ(乳茸刺)ではないかと…。 

長い花茎にチタケ(乳茸)と呼ばれるキノコを刺して持ち帰ったことが名前の由来とあり、そのチタケを「おいしいキノコなんだよ」と話していた亡き父のことを思い出した。

 

f:id:JKazy:20180714162706j:plain

 

ヤマオダマキ(山苧環)。

 

f:id:JKazy:20180714162741j:plain

 

オカトラノオ(丘虎尾)。

 

f:id:JKazy:20180714163250j:plain

 

ケナツノタムラソウ(毛夏田村草)とスジグロシロチョウ

 森の中でひらひらと舞うシロチョウの姿は美しく、まるで妖精のようだ。

 

f:id:JKazy:20180714163335j:plain

 

さて、おなかをすかせた息子たちが帰ってくる。

「群れ馬うどん しんか家」さんで、冷やしたぬきを買って帰ろう ♪

 

 

 

 

 

 

<今日のルート> 

 

f:id:JKazy:20180714171017j:plain

f:id:JKazy:20180714171244j:plain


 

※このルートの反対回りは結構大変。おすすめしません。 

※ヤマップのデータをスクリーンショットして添付しました。

できれば地図をスクロールできるように、そのままヤマップのデータを添付したいのですが、方法を御存知の方、よろしければ教えて下さいm(__)m

というのも、CASIO PRO TREK Smart WSD-F20を購入してしまったので、ヤマップを使えるようにしなくては…え、そこから?って感じですが('◇')ゞ 

私があきらめて時計を投げ出すのを夫が虎視眈々と狙っているので、頑張らねば!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭   ’18.7.12

 

f:id:JKazy:20180713082026j:plain

 

 

群馬の夏は、暑い。

個人的には東京の「もあんっ」としたビル風より耐えられる暑さだとは思うけど

それでも、暑いという事実に変わりはない。

 

庭の手入れは、早朝の30分だけと決めているから

草の成長には追いつかないいし

庭木の枝は鬱蒼としてくるけれど

 

昼間、庭に放される犬たちにとっては

灼熱の日差しから守られ、居心地はよさそうだ。

 

ま、そういうことにしておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン求めて喜多方へ

 

2018/7/7

 

f:id:JKazy:20180708112011j:plain

 

夫と次男が不在のため、週末は長男とふたり。

朝食を食べながら、冗談半分で「夕飯は喜多方にラーメンでも食べに行くか」と言ったところ

速攻で「行く、行く!」と返事が返ってきた。

思いたったら即行動…親譲りですか(笑)

 

f:id:JKazy:20180708112048j:plain

 

午後2時、自宅を出発。

長男の運転で、下道をひた走る。

 

鬼怒川温泉の先から山深くなり

護岸工事のない自然に蛇行する川。落葉樹に覆われた幾重にも重なる山々。

紅葉の時期にも訪れてみたいものだ。

 

f:id:JKazy:20180708112116j:plain

 

長男の運転は随分と上達していて、助手席で安心していられた。

学校で面白かったという講義の話に耳を傾けながら

これからの進路についても話したが

お前はやっぱり学ぶことが好きなんだと思うよと伝えた。

 

f:id:JKazy:20180708112140j:plain

 

学生時代、軽自動車にカセットコンロとヤカンに布団を積み込んで

写真を撮りに行ったことが懐かしく思い出された。

今日のノリは、まさにそんな感じ。

 

長男は前夜も友人たちと雨の降る中、水上までドライブに出かけており

青春だね~と、有り余る体力を羨ましく思う。

 

後は助手席に乗せるのが母ではなく、そろそろ彼女でもとは思うけど。

 

f:id:JKazy:20180708112239j:plain

 

喜多方に近づいて、ラーメン屋を検索したら6時閉店の店が多く焦ったが

大正時代の蔵を改装した「塩川屋」に7時すぎに入店できた。

私は蜆ベースの潮ラーメン。長男は熟成しょうゆラーメンを注文。

これが絶品!うまうま(*´ω`*)

 

f:id:JKazy:20180708112338j:plain

 

店を出るときに、30分ほどこのまま駐車させてほしいとお願いをして

喜多方の街をカメラ片手にふらふら。

夫から一眼レフを借りて、ウキウキと撮る長男のうしろを

少し距離を置きつつ写真を撮りながらついていった。

 

f:id:JKazy:20180708112309j:plain

 

以下、長男の写真。

最後の写真は、ほぼ同じ場所で私も撮影したが

彼の方が、いいタイミングで撮れていた。

 

f:id:JKazy:20180708233437j:plain

 

f:id:JKazy:20180708233511j:plain

 

f:id:JKazy:20180708233541j:plain

 

帰りは、さすがに高速を利用。

途中から運転を代わったが、長男は助手席で爆睡。

 

今日の日は

10年、20年経っても「あの日、喜多方までラーメン食べに行ったよね」って

話題にするような気がする。

 

そんな思い出ができてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

フィルム写真録 『 郷愁 』

 

f:id:JKazy:20180704110442j:plain

 

 

 

大学時代の友人から

波に魅せられて転居したと葉書が届いた

 

鎌倉の海と

彼女が描く鮮やかな青の色彩と

私の脳裏でオーバーレイする

 

四半世紀も前の

青臭く不器用だった私たちは

今を どれほど想像していただろうか

 

 

 

私のブログを読んでくれているとあり

照れくささと嬉しさと…

 

そして、感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月刊カメラマン ’97.3 大学・一般の部 金賞 / 同誌 ’97カメラマン大賞 同部門 三席
NikonNewFM2 Aiニッコール85mmf1.4 1/125秒 f3.8 フジクロームベルビア