赤城のふもとから山歩き

赤城のふもとに居をかまえ、山や花や家族のこと。

山歩き

念願の会津駒ケ岳

2025/06/19 もう何年も前から訪れたいと思いつつ 都合がつかなかったり、天気が悪かったりと なかなか御縁がなかった会津駒ケ岳。 ようやく、本当にようやく、念願成就。 登山口近くの第一駐車場にも停められたみたいだったけれど 雪解けのどうどうと音を立…

奥武蔵 日和田山からユガテへ

2025/06/12 がっつり歩きたいというより 少し自分の中の整理がしたくて どこにしようかなぁと他の方のレコを見ていたら 日和田山が出てきて あ、田部井淳子さんがホームにしていた山だと思ったら 無性に歩きたくなった。 1日くもりだと思っていたのに 朝は…

榛名チャレンジ

2025/06/08 所属する山の会の山行。 榛名湖周辺のピークを繋ぐ榛名チャレンジ。 それぞれの体力に合わせてグループになった。 私は、トモゾウさんと恒ちゃんと一緒に歩く。 なんだかとても懐かしい感覚だった。 今年はアルプスや東北の山も歩きたいな。 もち…

六甲全山縦走

2025/05/05 今年のGWは、久しぶりに家族4人がそろった。 ゆずの食欲が急になくなり、動物病院へ。 はなと同じ肝臓に10cm大の腫瘍ができていた。 今年の狂犬病の注射は、2匹とも見合わせることに。 はなは余命1週間と言われて、もう3年が経つ。 きっと、…

さと姉と赤城山南東尾根VR

20250429 さと姉と西上州の山を予定していたけれど 前日は雨。 当日は強風予報。 というわけで、赤城山の南東尾根へ山替え。 今年はアカヤシオの当たり年みたいで 花つきも良く 色も鮮やかで 毎年のように来ているけれど 私はこのルートが好きだな。 <今日…

アヤちゃんと太平山、再び。

2025/04/12 アヤちゃんと1年ぶりに再会。 去年は早かった桜も、今年は満開を過ぎたとはいえまだ見頃。 花見客も多く、おかげで楽しみにしていた名物の焼き鳥は売り切れで でも、それもまた、残念、残念と笑い合って 来年は違うお店にも入ってみようかって …

日白山、無事回収。

20250308 去年は、山の会の人と歩いて天候悪化のため途中敗退。 今年はソロで山頂へ。 行く直前にいろいろあって、すごく苦しい思いをした。 こんな時は、ソロがいい。 歩くことに集中して、一期一会を楽しんで自然に抱かれる。 今、この瞬間を楽しむことだ…

筑波連山縦走

2025/02/24 さと姉と雪の阿寺山を計画するも 大寒波到来… 筑波連山縦走へ。 一緒にいい?って、トモゾウさんも参加。 さと姉の山友さん、Tobyさんも登場。 人がつながると、見える景色も変わる気がする。 それが楽しかったり、面白かったりするけれど 同じく…

赤雪山から仙人ヶ岳へ

2025/02/11 予定していた雪山は、天候不良により断念。 気持ちを切り替え、最近お気に入りの足利桐生方面の山へ。 クライミングジムで、数ヶ月TRYを繰り返している5.11bの課題。 ムーブもクリップ体勢も何もかもすべて解決しているのに 何故かいつもどこか…

赤城 小滝氷瀑

2025/01/27 アイゼン買ったんですよ! 雪山、行きたいんです! と、山の会のある男性が講習会で嬉しそうに話しかけてきて でも、他の装備がまだ全然そろっていなくて苦笑いしちゃったんだけど その気持ちだけは、すごくストレートに伝わってきて ウェアは息…

赤城 雪山バリエーション 小黒檜から黒檜へ

2025/1/16 いつだったかなって振り返ると、2020年だった。 そして、日付も同じ1月16日。 アヤちゃんと目指した雪の小黒檜。 あの時もラッセルにはしゃいで、最後は岩壁に阻まれたけど 霧氷の森を歩いた素晴らしい1日だった。 今度はなんとしても遂行したく…

雪の黒斑山・蛇骨岳

2025/01/11 昨シーズン、足首骨折から復帰したら歩きたいって思っていた雪の黒斑。 なかなかタイミングが合わなくて 今シーズンは赤城の次はここって決めていた。 怪我やいろんなことがこの2年あって 自分は何がやりたいか気持ちの整理ができて もう一度こ…

長男と歩き初め 大坊山・大小山

2025/01/02 神戸から帰省中の長男と山歩き初め。 足利にある大坊山・大小山へ。 ぽかぽか陽気に、富士山、八ヶ岳、筑波山と眺めも最高。 下山後は、足利ラーメンを食べ ついでに佐野のアウトレットまで足を延ばす。 今年はどんな山歩きがしたいかという話に…

秩父 比企三山縦走

2024/12/29 今年最後の山歩きは、秩父にある比企三山縦走。 笠山、堂平山、大霧山を結んで周回するコースだ。 ひんやりとした朝の空気。 すぐに暑くなるからと手袋をせずに歩き出したことを後悔した。 笠山まで一気に標高を上げていく。 今日の行動食は半額…

霧氷の赤城山

2024/12/20 霧氷の間から筑波山。 これから向かう地蔵岳の先に富士山。 振り返れば白く染まった黒檜山。 歩いてきた黒檜から駒ケ岳。 リードができるクライミングジムに定期的に通えるようになり 11台の課題に取り組めるようになって 仲間でワイワイ切磋琢磨…

桐生アルプス縦走路

53歳になった日。 以前から気になっていた桐生アルプス縦走を さと姉が一緒に歩いてくれた。 水道山公園に車を停めて 澄み渡る空と鮮やかな紅葉の中を歩き始める。 吾妻山へ男坂を一気に登り上げると 眼下に広がる桐生の街が朝陽を浴びて輝きだしていた。 い…

表妙義 大の字~相馬岳

2024/11/07 山の会の方々と予定した巻機山のヌクビ沢に雪マークが付き 山替えで西上州の表妙義へ。 数年前、中間道を歩いた時はギザギザのてっぺんを見上げて 私があそこを歩くことはないだろうと思っていたけれど 罰当たりにも、少し物足りなさを感じるほど…

八丁峠から両神山

2024/10/13 日向大谷から登ったときは 東岳で八丁峠から登ってきた男性と話しながら いつか自分もと憧れたルートだった。 あれから5年。 自分は少し成長できただろうか。 クライミングをするようになって マルチピッチを知った時 その無駄のないシステムの…

十文字小屋から甲武信ヶ岳

2024/09/22~23 さと姉と恒例となったテン泊して飲もう会。 またしても雨予報で行き先に悩む。 甲武信小屋のHPに「雨の日こそきてほしい」 一発で胸を射抜かれた。 テントを張るのは十文字小屋になったけどね(^^ゞ 山の息づかいを感じるのは、晴れの日よりも…

新しい扉の向こう

2024/9/6 ある日を境に、私の中でスイッチが切り替わった。 もうビクビクするのは、やめた。 自分がありたい自分であるために 今一度、居住まいを正して まっすぐ前を向いて 凛と立っていよう。 次男が大学院に合格した。 自分で決めて、今までで一番頑張っ…

西穂高岳

2024/8/25 きっかけは何だったんだろう。 沢でビビる自分が情けなくなって、強くなりたいって思った。 フリークライミングでバリエーションぽい課題が楽しかった。 どれもそれらしい理由ではあるけれど 何というか、ちょっと違う気もする。 やってみたい…突…

奥秩父 瑞牆山から金峰山へ

2024/7/21 思いどおりにならない山行計画。 それでも、何かに引き寄せられる時がある。 出会った人たちとの楽しいひとときも 鳥の囀りが響きわたる美しい森も 思いがけない出会いも 山がきっと呼んでくれた。 <今日のルート>

入笠山

2024/6/16 アツモリソウ キバナアツモリソウ マイヅルソウ イチヨウラン カモメラン ベニバナイチヤクソウ クリンソウ ズミ コヒオドシ アヤメ 雪山や沢は防水や耐寒性などの面からコンデジだから 久しぶりに、M3を持ち出して 人の多さに酔いそうだったけれ…

燕から蝶ヶ岳へ パノラマ銀座を歩く

2024/6/4~6/6 この縦走はずっと何年も前から歩きたかった思い入れのあるルート。 でも、どこかでこれをテント泊で歩いたら少しは認めてもらえるのかなって そんな思いがあった。 燕で小雨。 テントを打つ雨音を聞きながら本を読む。 H.D.ソロー著 森の生活 …

赤城駒ケ岳南東尾根VRハイク

2024/5/6 GWの定番となりつつあるアカヤシオ咲く赤城駒ケ岳南東尾根VR。 去年の私の山行報告で興味を持ってくださった山の会の方々と歩く。 ソロにはソロの良さがあるけれど 喘ぐような急登のキツさも その先の御褒美のような景色も それを誰かと分かち合い…

群100 西上州の小沢岳へ

2024/4/12 一度あきらめた挑戦が戻ってきた。 ちょっと緩みかけてた気持ちに喝が入る。 なかなかいいタイムで歩けたかな ♪ その分、写真はいまひとつ(笑) 今は、それでいい。 <今日のルート>

雪の稲包山

2024/3/31 関越トンネルを抜けると雨が降っていた。 群馬県側に戻って、稲包山へ山替え。 会長さんの指示は、登山口から尾根伝いにまっすぐ山頂を目指すバリルート。 しばらくの間、先頭を歩かせてもらった。 初っ端から雪と藪の入り混じる激急登。 立木につ…

アヤちゃんと太平山

2024/3/30 久しぶりだね、アヤちゃん。 お花見ハイキングを期待したんだけれど 桜の蕾はまだ、ぎゅっと花を握りしめていた。 それでも今日は、ポカポカ暑いくらいの陽気。 心地よい風も吹いていて、まさにハイキング日和。 足元にはカタクリの花も咲いていた…

長男と六甲参り

2024/3/24 長男が大学院を卒業し 春から神戸に住むことになった。 新天地の Home Mountain 六甲山へごあいさつ。 翌日の卒業式の後、友人たちと研究室へ向かった長男とは別に 私はひとり、父ゆかりの場所へ。 2年間、長男を見守ってくれて ありがとう。 そ…

群100 御堂山へ ジジとババに会いに行く

2024/3/17 左膝の怪我をして、雪山を棒に振った昨シーズンから行きたかった阿寺山。 前日、ヤマテンから大荒れの天気となる恐れとメッセージが入る。 天気図から予想はしていたけれど…今年は呼ばれていないみたいだね。 気持ちを切り替えて、西上州の御堂山…