沢歩き
2022/5/22 たま兄から袈裟丸南面の沢を計画したから参加するかと声をかけてもらって 今シーズン初の沢歩き。 めろんてぃさんも参加。 ベテラン勢の足手まといにならないように気をつけなくちゃ…と 思ってはいたのだけれど まだ、水が冷たいので できるだけ体…
2021/9/12 谷川で私が苦戦した泥壁の高巻きを訓練だ!と、たま兄から招集令状。 あんなに迷惑かけたのに あきれず引っ張り上げてくれようとしてくれる。 この人はどんだけ面倒見がいいんだ…後ろ姿がまぶしいよ。 今日ちゃんも。 訓練に付き合ってくれて、あ…
2021/8/21~8/22 谷川本谷を経て百名谷にも選ばれる赤谷川本谷へ… 秘境と呼ぶにふさわしい美しい渓谷。別天地だった。 しかし、そこに挑む者として私はふさわしくなかったのかもしれない。 赤谷川を写真に収めることはできなかった。 22時を回った下山口で、…
2021/8/7 3連休だけど台風到来…1日目の日本海側なら影響が少ないであろうと 巻機山の米子沢へ向かう。 去年、アヤちゃんとヌクビ沢を歩いた時 米子沢から上がって来たパーティーを避難小屋で見かけた。 あの時、どんなルートなんだろう…と気になった沢だ。…
2021/7/31 たま兄に「JJ、訓練だ!」って 足尾の沢へ。 この辺りは昨夜、雨がかなり降ったようで 水量はいつもより多いらしい。 今日は水が濁っているってたま兄は言うけれど 私には十分きれいな沢に見えた。 時々現れる人工物とか、足尾の沢には谷川の沢…
2021/6/13 たま兄から再び沢歩きのお誘い 。 東黒沢は優しいスラブが楽しめるという…そりゃ、行くしかないでしょ ♪ 本日もよろしくお願いします! 見上げると、谷川岳。 透明度が高くて ジャバジャバ ジャバジャバ 初っ端から楽しい。 獅子ヶ鼻の雪山以来お…
2021/5/29 たま兄から今度は奥秩父にあるナメラ沢へのお誘いがあり 行きます! 行きます! 行きまーす ‼ いざ、入渓 ♪ たま兄。 今日さん 。 めろんてぃさん。よろしくお願いします! 数年前の台風で倒木も多い。 めろんてぃさんは、それ以前のナメラ沢も知…
2021/5/23 アヤちゃん経由で中袈裟丸中尾根を登り沢下降する話がやってきた。 アヤちゃんは仕事で参加できないという。 私はちょうど山に行こうと思っていた週末で 行きたいけどどうしよう…と、散々迷いに迷い 懸垂下降はおろかロープワークはまったくの無知…
2020/10/11 今年歩きたい山のひとつだった巻機山へ 沢納めを兼ねてヌクビ沢からアプローチ。 カエル君、お邪魔します! 透明度の高い美しい沢を 最初は高巻きしながら見下ろして スケールが大きくて、まるで日本の風景じゃないみたい。 地球につかまって、よ…
2020/8/30 7月に水量が多く断念した尾瀬のセンノ沢をリトライ。 流れが速かった滑床も今日はおだやか。 1ヶ月前、青々としていた木々もほんのり秋色に染まり始めている。 大きな岩が宿主のように小さな生命を抱き まるで盆栽のようにひとつの世界を作り上…
2020/7/16 積雪に登頂を断念した小黒檜山へアヤちゃんとリトライ登山。 今日はうまく尾根に取りつけた。 昨日までの雨露と朝靄に陽が差し込み、森は神々しいまでに幻想的な姿となる。 森を抜けると、ぽっかりと広がる笹原。 久しぶりに太陽と青空を全身で感…