赤城のふもとから山歩き

赤城のふもとに居をかまえ、山や花や家族のこと。

谷川岳 雪上訓練 2018

 

f:id:JKazy:20180319000236j:plain

 

群馬県山岳連盟個人会員の交流登山で、雪上訓練。

去年も受講したが、大変勉強になったので今年も再度参加した。

指導センターを出発して、旧道を歩く。

雪解けが去年より早く、所々で雪崩の跡。

若木が多い斜面は頻繁に雪崩が起きている場所で、大木がある場所は何年も雪崩が起きていないことを意味するのだとか。

なるほどと辺りの斜面を見回してみる。

 

f:id:JKazy:20180319002030j:plain

 

まずは、一の倉沢出合まで。

谷川岳のピークを歩くのもいいが、こうして迫ってくるようなド迫力を下から見上げるのもいいものだ。

皆が、歓喜の声をあげている。

今年の夏は、ロープウェイを使わずに西黒尾根から谷川岳に登りたい!

この雄大な姿を前に、決意を固くする。

 

f:id:JKazy:20180319002842j:plain

 

後ろを振り返れば、昨秋登った白毛門。

次は朝日岳まで進みたいと話していると、7月ごろにはホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)の花畑が見られるとか…

まずは、しっかり体力作りをして、いつか必ず会いに行こう。

 

f:id:JKazy:20180319001123j:plain

 

f:id:JKazy:20180319002810j:plain

 

マチガ沢出合まで戻って、いざ雪上訓練。

ワカン装着時、アイゼン装着時の斜面を利用した歩行訓練から。

去年は下りで腰が引けていると指摘を受け、いつも歩くときは意識してきた。

嬉しいことに、「うまい」と褒められる。

ただ、踵から足を置きすぎているので、つま先を下に向けてできるだけ足全体で置くようにと新たな指摘。

新しい宿題は1年かけてしっかり身につけようと思う。

夏も冬も正しい姿勢で歩く姿は、かっこいい。

 

f:id:JKazy:20180319002925j:plain

 

今年は、指導者も含め20人以上の参加者。

出来上がった雪洞もビックサイズ!

 

f:id:JKazy:20180319000630j:plain

 

天然ロールケーキだよという声に誘われ、見に行くと確かに(笑)

 

f:id:JKazy:20180319003025j:plain

 

今日は童心に帰って、夢中になって学び遊んだ。

今年は交流登山にも、積極的に参加しよう。

独り歩きが多い私だが、身につけるスキルは多い方がいいと言った女性の言葉にも納得できた。

自分ひとりなら選ばないであろう山に出掛けることで、新たな扉が開けらるような気がしている。

 

 

 

 

<今日のルート>

雪上訓練のため、時間計測せず。

 

 

< Special thanks to wondertrekさん!> 

以前から「はてなブックマークのコメント欄」を常に貼った状態するやり方がわからず、長い間なんども挑戦し挫折する日々…

私のつぶやき(ぼやき?)にwondertrekさんが救いのコメントを下さり、この度ミッションをクリアすることができました(´▽`*)

きっと私のようにモヤモヤしている方もいるはずと、ここにも方法を載せさせていただきました!

 

はてなブックマークのコメント欄の貼り方*

1. 左上のドロップダウンメニューから「デザイン」を選択する。
2. 「カスタマイズ(スパナマーク)」ー「記事」を選択する。
3. 「記事の下のみに表示できるソーシャルパーツ」で「はてなブックマークコメント」にチェックを入れる。
4. 「変更を保存する」を押す。

 

完璧です。