2018/6/24
昨秋に谷川連峰馬蹄形の白毛門を訪れた時から、その先に足をのばしてみたいと思っていた。
まずは、土合橋の登山口から白毛門まで急登を一気に登り上げる。
もう一方の朝靄に浮かぶは上州武尊。
鮮やかなベニサラサドウダン(紅更紗満天星)が、あちらこちらで満開に。
ここのシャクナゲ(石楠花)は、咲き始めたところかな。
さぁ、ここからが今日の本番。まずは、手前の笠ヶ岳。
次に向かうは、朝日岳…この時点で、私は大きなミスを犯していた。
一番高く見えるピークが朝日岳…では、なかった。
これは、1934m大烏帽子!
え?嘘でしょ?
(これは、ウソの雄(笑)。 やっと、撮れた!)
実は昨秋の白毛門で見た時から思い込んでしまい、この偽ピークに完全に騙されていた。(ま、自分が悪いのだけれど…) 実際の朝日岳は、こちら。1945.2m。
しかし、この勘違いが精神的に与えた影響は大きく朝日岳が遥か彼方に見え、もう辿り着ける気がしなくなってしまった。10時30分まで向かおうと決めて進むも、何だか足取りが重い( ;∀;)
せめて、あの子に会いたい…もう、その一心あるのみ。
いた!ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)。
一気にテンション上がって、元気復活(´▽`*)
朝日岳に向かうにつれ、その数は増し…山頂直下は満開の大群落。
あきらめずに、来てよかった~ ♪
こちら初見のムシトリスミレ(虫取菫)。食虫植物。
この先を行くときは、馬蹄形を回る時かな…
朝日岳から歩いてきた道を振り返る。
今回、日帰りの山歩きでは自己最長トレイル…来たからには、戻らなければ!
来るときは先に進むことが優先だったので、戻りながら撮影。
ツマトリソウ(端取草)。
アカモノ(赤物)。
フデリンドウ(筆竜胆)。
<メモ>
フデリンドウは雌しべが成熟して雄しべより長くなり、先端が2つに割れる状態になる。
笠ヶ岳に戻った後は、行程も長くなるので写真撮影は止めて下山に集中。というのも、急斜面な上にザレあり、ぬかるみあり、落葉ありの滑る要素満載。
土合橋の駐車場に辿り着いた時には、ぐったり…
いつか馬蹄形を回ってみたいけれど、それまでに身につけなければならない技術も体力も、まだまだだと思い知る山行となった。
<今日のルート>
前橋3:00~土合橋駐車場(WCなし)4:40/4:50~松ノ木沢の頭6:54/7:00~白毛門7:55~笠ヶ岳8:58/9:09~朝日岳10:27/10:40~笠ヶ岳12:02/12:16~白毛門13:05~駐車場15:40
<備忘録>
昨秋に比べ、暑さが影響してか歩行ペースが遅くなった。
下山時刻が予定より40分オーバー。出発時間を4時にするべきだった。