赤城のふもとから山歩き

赤城のふもとに居をかまえ、山や花や家族のこと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

尾瀬 燧ケ岳と山友と。

尾瀬沼で開催されるHatena山ブログのオフ会へ参加する前に、7月に至仏山から望んだ燧ケ岳に今度は登ろうと大清水の駐車場で車中泊した。起きだした時は高曇りであったが、予報は午前中、雨。 とりあえず、カメラもバッグごとザックにしまった。バスは利用せ…

レンゲショウマ咲く赤城自然園

子供たちは、それぞれの用事で出かけてしまった。夫を誘って、レンゲショウマ(蓮華升麻)咲く赤城自然園へ。 私たちと入れ替わるように出てきた御夫婦に、道がぬかるんでいるからと長靴を勧められたので、無料貸出用の長靴に履き替え、透明のビニール傘も借り…

スピンオフ 長男の旅 ~17歳、夏~

平成29年7月30日~8月5日 帰省中の友人を頼って、もう一人の友人と台湾を訪れた。 7月29日 青春18きっぷを利用して羽田まで移動したが、台風が台湾直撃のため飛行機が遅れ、30日Peachの午前5時55分発の予定が午前8時発になった。とりあえず、その日に…

フィルム写真録 『晩夏』

まだ、お盆だというのに…すっかり晩夏の様子。 実家の母から転倒して指を骨折したと電話があった。 少し躊躇する私に夫が行かなきゃダメだと言って、予定を調整し始めた。 転勤族だった父。 今、母が住まう横浜という街は、私にとって見慣れないふるさと。 …

フィルム写真録 『驛舎で…』

子供の頃から、あまり人と上手にかかわれなくて あっちにぶつかり、こっちにぶつかり… ちょっと変な写真をとる娘って思われてたから 出入りしていた写真屋のおじさんが そのままでいいって言ってくれて嬉しかった。 月刊カメラマン ’95.2 大学・一般の部 銅…

北アルプス 一ノ沢から大天井岳・常念岳を歩く 2日目

朝4時に起床した。朝食の代わりに頼んであったお弁当を受け取り、まずは荷造り。 日の出を見たら、出発する予定だからだ。 空はすでに白みはじめている。気ばかり焦って、もどかしくてたまらない。 写真を撮りはじめ、ようやく気持ちが落ち着いてきた。 珈…

北アルプス 一ノ沢から大天井岳・常念岳を歩く 1日目

一昨年登った燕岳から続く稜線の先に行ってみたいと憧れた大天井岳。 そして、去秋の蝶ヶ岳で誓った常念岳に、約束を果たす夏が来た。 洗濯籠を空にして、台所の掃除をし、チョットだけ罪悪感を軽くして(笑)…お母さんの夏休み、1泊2日。 いつもより少し大…

フィルム写真録 『猫』

鎌倉へ写真仲間と撮影散歩にでかけた。 あの時、這いつくばって撮る私を横で笑って見ていた人は、今や夫。 月刊カメラマン ’97.11 大学・一般の部 銀賞 NikonFM2 Ai Nikkor 85mm f1.4 データ不明 フジクロームベルビア

フィルム写真録 『あの夏』

会社からの帰り道、街路樹の百日紅が綺麗に咲いていた。 おそらく19年、20年…そのくらい前に撮った写真。 前橋 臨江閣。 その時一緒に撮り歩いた写真屋のおじさんは、もういない。

白砂山 花の登山道を歩く

この夏、白砂山に行きたかったのには理由がある。それは、先月登った稲包山と一対の計画だったからだ。 群馬県は、長野、新潟の県境にある稜線トレイルを整備中だ。それは、みなかみ町の土合登山口から白毛門、朝日岳、一ノ倉岳、谷川岳、平標山、稲包山、白…

フィルム写真録 『雫』

月刊カメラマン ’94.4 大学・一般の部 銀賞 NikonFM Ai Nikkor 50mm f1.4 データ不明 フジカラーリアラ かつて撮ったフィルム写真をデジタル化して保存することにしたので、ブログにもアップしていこうと思う。 この頃は、写真部で借りた一眼レフのカメラが…

八ヶ岳 白駒池からニュウへ

めまぐるしく変わる天気予報…明日の休みは何処に行こうかと、前日の夜になっても決まらないでいた。山をやめて古代蓮の写真を撮りに行こうかとも思ったが、何となく気分が乗らない。そんな時、あるヤマレコの題名が目に留まった。 『天気が悪い日は「にゅう…

前橋 七夕まつり

前橋の七夕まつり。 もともとカメラ片手にぶらぶらしながら、スナップ写真を撮るのが好きだ。 アーケード街に西日が差し込んで、もあっとした空気が何だか気怠い。 それでも最近は山や花の写真を撮ることが多かったから、古巣に戻った気分で楽しかった。 君…

尾瀬 花咲く至仏山 <後編>

朝は涼しく快適だったが、登り始めの樹林帯から蒸し暑い…。 先日、父が山に持っていくといいと分けてくれたクエン酸の粉末を飲み水に混ぜてきた。甘味はなく、さっぱりとして美味しい。クエン酸は疲労回復にも効果があり、筋肉の痙攣などを予防する効果があ…

尾瀬 花咲く至仏山 <前編>

群馬に住んで27年。尾瀬ヶ原には何度訪れたのかわからないほどなのに、至仏山には一度も登ったことがなかった。7月1日に山開きを迎え、台風一過の青空を期待して出かけてみた。 ズダヤクシュ(喘息薬種:「ズダ」とは長野地方の方言で喘息のこと。その薬…

庭   ’17.7.3

梅雨の晴れ間に、買ってきた花の苗を植えようと庭に出たもののスコップが見あたらない… 探しているうちに蓮の葉の上の水玉が気になり、カメラを持ち出し写真を撮りはじめ… 最初の目的は何処へいった? なんとかせねば…おーい、スコップ!

三国峠から歩く稲包山

以前から気になっていた稲包山には主に苗場の三国スキー場跡から入るコースと、四万温泉側から入るコース、そしてこの三国峠から入るコースがある。この時期ヒルが大量発生するという四万温泉側からは避け、新潟と群馬の県境であり分水嶺でもある本コースを…

浅間隠山 山岳連盟個人会員勉強会

群馬県山岳連盟個人会員の交流登山に参加した。今日の勉強会のテーマはコンパスワーク。ポイント、ポイントで現在地から目的地へコンパスをあてて方向を確認。地形図で進む先の地形を読んでから歩くことは普段から好きでやっているが、コンパスは持ってはい…

池の平湿原で花めぐりハイキング

なかなか日程が合わなかった友人と久しぶりに山歩き。上信越高原国立公園にある池の平湿原に出掛けた。 入口に向かう途中でガイドの方に声をかけられ、今日のおすすめポイントを教えて頂いた。彼女は、こういうやり取りがとても上手だ。おかげで、当初予定し…

夫からの手紙

いつもタイトルもメッセージもなく、メールに添付してやってくる。 9割9分は素直にいい写真だと思い、残りの1分はほんの少しの嫉妬をしている。

赤城 ツツジの見晴山を抜けて鈴ケ岳

ぐんまの県の花でもあるレンゲツツジ。 赤城で大群生がみられる白樺牧場わきの見晴山登山口が今日の山歩きのスタート。 見晴山から第2スキー場をぬけ、まずは大沼へ。ここの区間は高原地図にも国土地理院の地図にも記載はないが、実際にはルートも整備され…

麦秋のあと

仕事から帰宅した夫がスマホの写真を見せてくれた。 同じカメラ屋に出入りしていた写真仲間だったわたしたち。 撮影は別行動が多いけれど、こうして時々同じものが気になっていたりする。 夫の許可をもらって、ブログにあげてみた。 麦秋とそのあと…夫婦共作…

麦秋

初夏の風物詩。

伊香保森林公園 つつじ広場から雄岳を歩く

以前から気になっていた伊香保森林公園のツツジ。すでに5,6台の車が停めてある管理小屋の前は満開だ。トイレを借りて、再び車に乗り込む。今日のスタートはもう少し先にある上ノ山公園(見晴展望台)下の駐車場からの予定だ。 車から降りると春蝉が賑やかに…

アカヤシオを求めて歩く袈裟丸山

と、タイトルにあげたもののアカヤシオは最終盤を迎え、袈裟丸山は次の季節へと進んでいた。 楚々と咲くシロヤシオ…別名ゴヨウツツジはツツジ平で満開だった。新緑の中で輝くような純白…5月の印象にぴったりだ。 賽の河原で咲くのはトウゴクミツバツツジか……

ツツジ咲く雨上がりの赤城自然園

友人と赤城山西麓にある赤城自然園に出掛けた。 朝からしとしと降っていた雨は、駐車場に着いた頃には小雨に変わり、しだいに日も差し込んできた。 アカヤシオやシロヤシオは雨で花を落としたようだ。ヤマツツジはこれからが見頃と新緑のなかで鮮やかなオレ…

ツツジ彩る三夜沢赤城神社参道松並木

式内・赤城神社の論社のひとつ、有名な千本桜のそば…赤城山南麓にある三夜沢赤城神社。約3kmにわたる参道松並木に約4千株ものヤマツツジが植えられ、まさに満開の時を迎えていた。 タンポポの綿毛は、旅立ちの風を待っている。 ベツレヘムの星…オオアマナ(…

ほのぼのかくれんぼ~群馬 戸神山を歩く

綺麗なおにぎり形をした戸神山。今回も山と高原地図や国土地理院の地図に登山道の記載がない山だが、群馬100名山にも選ばれ沼田市公式HP登山ガイドでも登山道を紹介している。合宿所に次男を送った後、GWの混雑を避け、のんびり歩ける里山を選んでみた。…

足尾 芽吹きの中倉山を歩く

去年、備前楯山を歩いた時に、足尾独特の雰囲気が気に入り、別の山も歩いてみたいと考えていた。 この中倉山は、度々山レポで見かけるものの、山と高原地図はおろか国土地理院の地図にさえ、登山道の記載がない。 銅親水公園の駐車場に車を停め、登山口へと…

西上州 富岡アルプス神成山を歩く

西上州の里山は、私の原風景に似ている。去年の春から気になっていた神成山…名前を思い出せずモヤモヤしていたところ、またもや群馬のブロガーさんがアップ。春の息吹を感じたくて、ひとり出掛けてみる。 登山口でジュウニヒトエ(十二単)が出迎えてくれ、今…